
【Blender】海行きたいすねー、まあ面倒なんでとりあえずCG海面でいいかな!!

どうも、最近おでこに3㎝くらいの福毛があることに気づいたSETTAです。大事にしてみようかと考えています。
今回はBlender(2.8~)でまあまあかっこいい系のやつ作りますよ~!基本的にはモディファイヤ中心なので所要時間は15分(適当)もあればいけるかなくらいのノリです。
出来上がりイメージはこんな感じっすー↓
はい、よく見かけるやつっすねw正式名称はしりませんジオメトリックなやつです。
これ系はモーションさせると無条件でかっこいいすよねー、さくっと作ってみましょうか!!
Shift+Aで円柱を追加、左下のパラメータを変更してくだせえ、「頂点」を3にすれば三角柱になります。そして、「ふたのフィルタイプ」をなしに。
Y方向に90°回転させます、R→X90。
ついでにY方向のスケールを縮小させます、S→Y。サイズは適当に画像にあわせてくれればいいかとー。
ちょっとすっ飛ばしたかもですが、Shift+Aでエンプティの十字を追加しといてくださいーー!
そしたら三角柱に以下のモディファイヤを追加します。
・ソリッド化・・・幅を0.09に変更
・ワイヤーフレーム・・・幅を0.01に変更 オリジナルを変換のチェックを外す マテリアルインデックスオフセットを2に変更
・配列・・・オフセット(倍率)のチェックを外す オフセット(OBJ)のチェックを入れ 先ほど追加したエンプティを適用
三角柱とエンプティのオブジェクトサイズと角度を合わせてくだされ、こんな感じになってるかと思います(すません、画像はサイズだけ合っていません)。
ふたつのオブジェクトが重なりひとつに見えていればOKですー。
重なっていたオブジェクトをこのようにずらします、適当に。かつセンシティブに。
そしたら配列モディファイヤの数を増やします、適当に。少なすぎず多すぎずセンシティブにwここでは55にしてます。
はい、あともうちょっとでできますのでー!!!Shift+Aでカメラを追加、画像のようにまっすぐオブジェクトを捉えるよう調整しておいてください。
マテリアルを2つ追加してください、1つはプリンシブBSDF、もう1つは放射(カラーと強さを好きな感じに変更)
画像のようになってればOK。
仕上げにエンプティのY軸を回転・・・ぎゅいーん、はい、かっけー!!の出来上がりっす!!
あとはブルームなどの適用でルックスアップ、さきほどのY軸回転にキーフレームを打ってあげるなどモーションさせてお楽しみくださいー!!
では、良きBlenderライフをー!!
クラックインに無料で会員登録をすると、様々なスキルデータがダウンロード可能です!お気に入りのスキルを見つけてください。
クリエイター登録や記事作成依頼など、お気軽にご連絡ください。 一期一会を大切にしています。