
【Blender】海行きたいすねー、まあ面倒なんでとりあえずCG海面でいいかな!!

どうも、湿度なんていらないと思っているくせ毛のSETTAです。テンパーという言葉は嫌いです。
今回はBlennderでノードベースで作るマーブル模様っす!!
出来上がりイメージは↓な感じっすねー!!
これは…マーブル模様と言っていいのか?まあいいや、さくっと作ってみましょうか!!
Shift+Aで平面を追加、マテリアルを適用させてください。
いきなりめっちゃ繋がってますが、シェーディングのワークスペースで作業しましょうー!!
さきほど適用したプリンシブルBSDFに以下のノードをつなげていってください。
・カラーランプ カラーを変更(ここではエイリ○ンみたいな緑にしました)→プリンシプルBSDFのベースカラーにつなぐ
・範囲マッピング Stepped Linearに変更
・ノイズテクスチャ
ノイズテクスチャを選択してCtrl+Tでマッピングとテクスチャ座標を追加、、おっと、これはアドオンのNode Wranglerを有効化させてないとできませんですわー、有効化するか手動で追加してくださいw
このNode Wranglerは神便利なので知らない人用にまた今度シェアしますねー!!
はい、ここでは範囲マッピングの最小からを0.300、最大からを0.900にしましたー、ノイズテクスチャの拡大縮小でお好みのサイズにしてみてください、なんかかっけー感じになってきましたよねー!!?
もうちょっとっす、Shift+Aでディスプレイスメントを追加してマテリアル出力の「ディスプレイスメント」とつなげてください。
そして「ノーマル」と範囲マッピングの「結果」をつなげるとー、、
はい!きたっすねー!なんか凹凸がついて、かっけー感じになりました!え、なったよね?w
あとは、ノイズテクスチャを4DにしてWの数値にキーフレームを適当に打ってあげればマーブルうねうねアニメーションの完成でっす、おつかれっした!!
クラックインに無料で会員登録をすると、様々なスキルデータがダウンロード可能です!お気に入りのスキルを見つけてください。
クリエイター登録や記事作成依頼など、お気軽にご連絡ください。 一期一会を大切にしています。